新型コロナ、高温多湿に弱いのか 熱帯の医師の見解は?

有料記事

シンガポール=西村宏治 ウン・チュンキアット
[PR]

 「新型コロナウイルスは太陽光や熱、湿度に弱い」。米ホワイトハウスは先日、まだ検証が終わっていない段階としながら、そんな内容の発表をした。一方で、日本の夏をしのぐような高温多湿の環境がある東南アジアの熱帯地域では、いまも感染拡大が続く。たとえば人口約570万人のシンガポールでは、感染者が4月30日正午時点で1万6169人、死者は15人。感染者数は日本を上回っている。

 熱帯地域で治療にあたる専門家はどう見ているのか。赤道近く、いまも気温30度前後、湿度80%の日々が続くシンガポールで専門家に尋ねてみた。電話取材に応じてくれたのは、シンガポールの拠点病院のひとつ、マウントエリザベス・ノベナ病院で感染症を担当するレオン・ホーナム医師(49)だ。

 ――米国で、太陽光や熱、湿度が高い環境が新型コロナウイルスを退治するといった発表がありました。

 「『ウイルスをやっつけてしまう』というような言い方は正しくありません。簡単に言えば、こうした環境ではウイルスが機能するのが少し難しくなるということです」

 ――コロナウイルスは紫外線や熱、湿度によって消滅するんでしょうか?

 「違います。ある環境においては機能する期間が短くなるというだけです。人間にたとえれば、80年生きていた人が、60年で亡くなるようなイメージです。そして生きている60年間は、十分に人を死に追いやるだけの力があるということです」

 ――こうした環境は感染を広げるウイルスの機能を止めはしないが、機能する期間は少し短くなるということですね。

 「そういうことです」

 ――ほかのウイルスもそうなんでしょうか?

 「インフルエンザウイルスなどは同じですね。一方でこれは細菌ですが、『百日ぜき』を起こす菌などのように暖かい時期に活発に活動するものもあります。そう考えると、新型のコロナウイルスは、より寒冷な環境を好む部類だと言えると思います」

 ――感染を減らすにはなにが効くと考えればいいのでしょう? 紫外線なのか、熱なのか、湿度なのか?

 「まず紫外線の環境についてですが、紫外線はコロナウイルスを退治するかもしれません。しかし、たとえばウイルスがほこりの下についているような状態なら、効果はありません。つまり紫外線でコロナウイルスに対応しようと思えば、それが完全に紫外線にさらされる状態にしなくてはいけません」

 ――熱でウイルスを退治することはできないんでしょうか。

 「80度の熱を15分加えれば、ウイルスは壊れると言えるでしょう」

 ――シンガポールの気温程度ではだめだということですね。

 「その通りです」

 ――湿度については?

 「私自身は、そこまで大きな差はないと考えています。高湿度の環境では、数時間早く機能をなくすかもしれません。しかしそれはウイルスが機能する期間全体から考えれば、一部縮まったというだけだと思います。逆に言えば、残りの期間は機能しているということです」

ここから続き

 ――シンガポールでは軽症者…

この記事は有料記事です。残り1170文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

新型コロナウイルス最新情報

新型コロナウイルス最新情報

最新ニュースや感染状況、地域別ニュース、予防方法などの生活情報はこちらから。[もっと見る]