コロナ休業「社会の底が抜ける」 再生のプロが語る対策

有料記事

聞き手・田中美保
[PR]

 新型コロナウイルスの感染拡大で外出が自粛され、観光やサービス業など地域経済を支える企業の経営が揺らいでいる。求められる政府など行政の支援のあり方について、企業再生に携わり、現在は地方のバス会社の経営も担う冨山和彦・経営共創基盤CEO(最高経営責任者)に聞いた。

 ――コロナ問題で内外の観光客が大幅に減っていますが、バス業界の現状は。

 「最も影響を受けているのは貸し切りバス専業の事業者だ。インバウンド訪日客)需要が増え、供給も増えていた。自社(取締役を務めるみちのりホールディングス)は路線バスが多いが、高速バス事業では半分が観光需要だったので影響はある。業界全体としては厳しい」

 「ホテルなど観光業、飲食、外食などは大変厳しいだろう。非耐久財は全く売れていないはずだ。住宅のリフォーム需要も消えてしまうし、買い替え需要が大半の自動車も売れていない。今後は供給サイドから需要サイドのショックにシフトする。影響の大きさは感染拡大の期間によるだろうが、リーマン・ショックより厳しいし長引くのではないか」

 ――リーマン当時との違いは。

ここから続き

 「リーマン・ショックは、グ…

この記事は有料記事です。残り1244文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

新型コロナウイルス最新情報

新型コロナウイルス最新情報

最新ニュースや感染状況、地域別ニュース、予防方法などの生活情報はこちらから。[もっと見る]