路面情報を把握するタイヤ、自動運転車の判断を支援

有料記事

大川洋輔
写真・図版
  • 写真・図版
[PR]

 自動車業界が電動化や自動運転をはじめとする「100年に1度の変革期」を迎えるなか、これまで地味な存在だったタイヤも変わりつつある。メーカー各社はタイヤに組み込んだセンサーやAI(人工知能)を駆使するなど、安全性の向上に注力している。

 「車で唯一、地面に接しているのがタイヤ。路面の情報を吸い上げるデバイスとして機能できる」。業界大手のトーヨータイヤの守屋学(さとる)・執行役員は2月、東京都内で開いた記者会見で力説した。

 同社がこの日、発表したのは速度や天候、路面の状況などで刻々と変わるタイヤのグリップ力をリアルタイムで数値化する技術だ。4本のタイヤにセンサーを取り付け、走行中の空気圧や路面のぬれ具合、荷重のかかり方などを読み取ってAIが計算するという。

 グリップ力は、ブレーキをかけてから車が止まるまでの「制動距離」に直結する数字。カーブに差しかかったドライバーに速度を警告することなどに使えるほか、自動運転の車の前に人が飛び出してきた場合に「急停止する」のか、「ハンドルを切って避ける」のかを判断する基準にもなるという。

 実用化の時期はまだ見通せていないが、守屋氏は「人が運転しない自動運転の時代になれば、つけているタイヤで保険料が安くなることも起きるのでは」と話す。調査会社IHSマークイットの川野義昭氏も「道路の危ない箇所を行政にフィードバックするなど、取り組みの広がりもでてくる」とみる。

 ブリヂストン横浜ゴムといったほかの大手も、センサーを使ってタイヤのすり減り具合や路面の状態を読み取るシステムの開発を進めている。

ここから続き

 住友ゴムは、無数の組み合わ…

この記事は有料記事です。残り243文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら