夫に育児「甘ったれるな」妻は娘を2階から3回落とした

有料記事きょうも傍聴席にいます。

中村建太 谷瞳兒
[PR]

 新潟県長岡市の民家で昨年6月、生後3カ月の女児が亡くなった。2階の吹き抜け部分から階下に数回落とし、小さな命を奪ったのは女児の母親(32)だった。まじめで優しかったという女性がなぜ、幼い娘を自らあやめてしまったのか。

 2月13日、新潟地裁で始まった裁判員裁判。殺人罪に問われた長岡市職員だった女性は初公判の法廷に、白いシャツと上下黒のパンツスーツ姿で現れた。左手の薬指には指輪。裁判長に名前を確認されると、はっきりとした口調で答え、手元のメモに目を落としながら検察、弁護側双方の冒頭陳述を聞いた。

     ◇

 冒頭陳述などによると、女性は同じ市役所に勤める夫と2014年に結婚。16年に長男、昨年の19年2月27日に長女を出産した。

 その後、女性は育児休暇を取る。生後1カ月ほど経つと長女の夜泣きが始まり、女性は不眠や倦怠(けんたい)感に悩むようになった。授乳は多いときは1日に14回。いったん長女が夜泣きを始めると1時間ほどかけてあやさなければならず、まとまって眠れる時間は1日1~2時間ということもあった。

 重ねて、4月に入ると夫が異動で忙しい部署に配属され、帰宅は深夜に。日付を越えることもあった。

 そんな女性の姿をみて、義母が手を差し伸べた。ほぼ毎日、家に手伝いに訪れ、孫にあたる長男の夕食を作ったり、掃除をしたりしてくれた。それでも、長女のおむつ交換や洗濯などの育児や家事が女性の負担になり、次第に体調は悪化した。

 台所に立っても何をすればいいか分からず、「死んでしまいたい」「消えてなくなりたい」と考えるようになった。弁護人がその当時の気持ちや状況を被告人質問で聞いた。

     ◇

 弁護人「死にたいという思いはいつから」

 女性「5月中旬からだったと思います」

 弁護人「その気持ちは強くなったか」

 女性「毎日のように死ぬことばかり考えるようになりました」

 弁護人「夫は何と」

 女性「『どうしてそんなこと言うの? 言わないで』と」

 弁護人「長男はどうだったか」

 女性「私がぐったりして遊んであげられず、だんだんなつかなくなりました」

 弁護人「それをみて夫は」…

この記事は有料記事です。残り3197文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

きょうも傍聴席にいます。

きょうも傍聴席にいます。

事件は世相を映します。傍聴席から「今」を見つめます。2017年9月~20年11月に配信された30本を収録した単行本「ひとりぼっちが怖かった」(幻冬舎)が刊行されました。[もっと見る]