ザビエルでなく「サ」ビエル 全焼の悲哀乗り越えた聖堂

有料記事

大隈崇
[PR]

 昨秋に来日したローマ教皇は、歴史の授業でおなじみのイエズス会出身。同会と言えば、あの人の名を冠した教会が山口市にある。

 山口市中心部の丘の中腹から、高さ53メートルの2本の白い塔がそびえる。丘を登ると、テントをモチーフに建築されたという三角屋根が見えてきた。ステンドグラスが美しい聖堂内で、両手を胸の前で交差させて見上げた有名な肖像画と対面した。

 日本にキリスト教を伝えたイエズス会の宣教師フランシスコ・ザビエル。戦国時代の1551年、山口で大名の大内義隆から許可を得て布教した。それを記念して1952年に建てられたのが、山口サビエル記念聖堂だ。「ザ」ではなく「サ」ビエル。主任司祭の百瀬文晃さん(79)が「出身のスペイン・バスク地方の読み『シャ』ビエルからという説が有力です」と教えてくれた。

記事後半では、地元で人気のグルメスポット紹介や会員限定のプレゼントもあります。

ここから続き

 旧聖堂はザビエルの生家の城…

この記事は有料記事です。残り943文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら