東京五輪延期説、IOC異例の火消し 感染症は4年前も

有料記事

ローザンヌ=遠田寛生 忠鉢信一 ローザンヌ=稲垣康介
[PR]

 新型コロナウイルスの感染拡大が東京五輪に影を落とすなか、3日に始まった国際オリンピック委員会(IOC)理事会で、トーマス・バッハ会長は異例の対応で「延期」「中止」説の火消しに努めた。

 横一列に並んだテレビカメラ約15台が一斉に向けられるなか、バッハ会長は、ときに拳を握りながら言った。「東京五輪の成功に変わらぬ自信を持っている」。IOC理事会初日の3日午後、東京大会を予定通り7月24日から実施する方針を強調した。理事会期間中に自らメディアの前に姿を見せて声明を公表する、極めて異例の事態だった。

 IOC最古参のディック・パウンド委員が「五輪開催可否の判断期限は5月末」と発言したことなどを受け、理事会には通常の約3倍の約90人の報道陣が詰めかけていた。さらにこの日、橋本聖子五輪担当相が参議院予算委員会で、開催都市契約の解釈によっては今年中なら延期可能との認識を示したことで、欧米メディアが延期の可能性を一斉に報じた。IOC会長は理事会終了後に記者会見をするのが通例だが、バッハ氏はそれを待たず、この局面で世界に発信する必要があると判断した模様だ。

 世界保健機関(WHO)はこの日、「判断は時期尚早」と発表し、足並みをそろえた。アダムス広報部長もこの日の理事会後の会見で、「興味がわく物語を提供したい気持ちはあるけれど、信頼できる機関が『予定通り進めて』という見解を示している。それ以外は全て臆測だ」と言った。(ローザンヌ=遠田寛生)

リオ五輪前はジカ熱 緊急事態宣言も

 感染症は過去の五輪でも問題になってきた。2016年リオデジャネイロ五輪前には、新生児の小頭症との関連が指摘されるジカウイルス感染症(ジカ熱)がブラジルで広がった。同国保健省が15年11月に緊急事態宣言を出し、世界保健機関(WHO)は16年2月に緊急事態を宣言した。

ここから続き

 4年前も、バッハ会長は今回…

この記事は有料記事です。残り725文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

新型コロナウイルス最新情報

新型コロナウイルス最新情報

最新ニュースや感染状況、地域別ニュース、予防方法などの生活情報はこちらから。[もっと見る]