作家の古井由吉さん死去 「内向の世代」の代表

有料記事

 現代の日本を代表する純文学作家として日本語表現を極めてきた古井由吉(ふるい・よしきち)さんが18日、肝細胞がんで死去した。82歳だった。葬儀は近親者のみで営んだ。喪主は妻睿子(えいこ)さん。

 東京生まれ。空襲で焼け出され岐阜に疎開、終戦を迎えた。東京大大学院修士課程修了後、金沢大立教大ドイツ文学を教えながら翻訳もてがけ、専業作家に。

 71年「杳子(ようこ)」で芥川賞を受賞した。80年「栖(すみか)」で日本文学大賞、83年「槿(あさがお)」で谷崎潤一郎賞、87年「中山坂」で川端康成文学賞、90年「仮往生伝試文(かりおうじょうでんしぶん)」で読売文学賞、97年「白髪の唄」で毎日芸術賞を受賞。以降は文学賞受賞を辞退した。

 「内向の世代」の代表でもあり、作品の多くは私小説的なリアリズム小説。初期の「杳子」や「妻隠(つまごみ)」から、選び抜かれた言葉でつづられる文章は、日本語表現の極致と評価された。ヘルマン・ブロッホら難解なドイツ文学の影響を受けながら、にじみ出るエロスも感じさせる作風。今昔物語など古典がもつ幻想性を取り込み、日常に生活に夢や幻想が混ざり込むような作品世界を作り上げた。

 内向の世代は社会問題やイデ…

この記事は有料記事です。残り689文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら