世界ランク2位支える10センチの大改革 モーグル堀島

有料記事

吉永岳央
[PR]

 スキー男子モーグルのエース、堀島行真(22=中京大)が好調だ。今季、ワールドカップ(W杯)ですでに2勝を挙げ、現在ランキング2位につける。要因の一つは、美しく見えるターンをめざした“10センチの改革”にある。

【特集】堀島行真の4years

堀島行真は、この4年間をどう過ごしてきたのか。11位で終わった平昌から4年。「選手を続けるのは難しかった」とまで話した男を再び動かした「夢」とは。

 6日、米ユタ州ディアバレーであったW杯第6戦。標高2千メートルを超える体力的にもタフな斜面で、「僕にとっては最も難しいコース」。だが、表彰台を争う決勝2本目、堀島のターンは一切乱れない。減点ゼロ。「ノーミスっていうのは、まず一つやらなきゃいけない課題の一つだった」。手応え十分の滑りで、今季2勝目をつかんだ。

 この冬、スキー板の長さを従来のものから一気に10センチ伸ばし、182センチに切り替えた。板は身長と同程度というのが、定石だ。堀島は身長170センチ。セオリー無視の決断に、「メーカーの人にも反対されました」と笑う。

 実際、デメリットは小さくない。「(長くなると)操作が難しくなる」と語るのは、日本代表の城勇太コーチだ。時速40キロで斜度30度のコブ斜面に突っ込み、1秒間に3ターン以上を決めるのがモーグル。その中で10センチも伸ばすのは、賭けに近い。空中技も回転半径が大きくなるため、当然回りづらくなるという。

 なのに、なぜ?

ここから続き

 「長いと、板の動きがきれい…

この記事は有料記事です。残り621文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら