分身ロボット、障害ある人の支えに 島根で実証実験

有料記事

市野塊
[PR]

 カメラやスピーカーがついたロボットを遠隔操作し、自身の分身のように使う実証実験が島根県内で始まっている。複写機大手リコーと県立大が協力。体が不自由な人でも離れた場所からロボットを通じて様々な体験ができるようになるかもしれないと期待がかかる。

 カメラを外付けしたタブレット端末とタイヤをアーム(長さ約120センチ)でつないだ分身ロボット「テレプレゼンスロボット」が、県立大松江キャンパスの図書館内を移動してきた。遠隔操作するのは、県立松江緑が丘養護学校の生徒たち。生徒らはロボットが捉えたカメラの映像を手元のタブレット端末で見ることができる。

 ロボットを待ち受けていたのは、同大1年の藤村光さん(18)。同養護学校の卒業生で、脊髄(せきずい)性筋萎縮症のため電動車いすで暮らす。

ここから続き

 藤村さんはタブレットのモニ…

この記事は有料記事です。残り706文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら