動物に優しい動物園ってどんな場所? 協会が自主規制へ

有料記事

太田匡彦
【動画】動物園でのゾウの「単独飼育」。生態に反するとして、海外から厳しい目が注がれています。園側の対応は?
[PR]

 十分なスペース、脚への負担が少ない土の地面、冷暖房付きの休憩部屋――。動物園や水族館で飼育、展示されている動物たちの環境が変わる。公益社団法人・日本動物園水族館協会(JAZA)が今年から、飼育施設の大きさや構造などを自主的に規制するガイドラインを設けることにした。自然環境に近づけ、動物のストレスを減らすのが目的だ。

 JAZA加盟の動物園や水族館の職員らが、約2年がかりで、まず約50種の動物の「適正飼育施設ガイドライン」の具体案をまとめた。1頭あたりに必要な面積や、床の素材や水槽の大きさ、適切な室温などを動物ごとに取り決める。群れで暮らす動物については、「ゾウはオス1頭、メスはできれば3頭」「フンボルトペンギンはなるべく10羽以上」などとする。

 計画では、今年度末までに、希少動物を中心に約90種の動物についてガイドラインを整備。将来的にはすべての飼育・展示動物に広げる考えだ。JAZAに加盟の148園館(19年12月現在)が飼育施設を改修したり、新たに動物を導入したりする際に適用する。

ここから続き

 展示動物の飼育基準について…

この記事は有料記事です。残り707文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら