見た目問題の当事者たちは 刺さる視線、試練だった青春

有料記事見た目問題と向き合う

岩井建樹
[PR]

見た目問題」と向き合う①

 「ぎゃーっ」

 小学校低学年の男の子が、そう叫んで走り去っていった。茨城県の石田祐貴さん(27)の顔を見て。一昨年6月、東京都内での出来事だが、石田さんにとって、慣れた光景だ。

 石田さんはトリーチャーコリンズ症候群という先天性の疾患で、ほおやあごの骨が未発達な状態で生まれた。聴覚障害も伴う。

 物心ついた時から「自分はふつうとは違う」との意識があった。「じろじろと見られるので」

 小学校のころは「宇宙人」「変な顔」と言われ、嫌な思いをした。小学1年から4年まで春休みと夏休みのたびに、耳の形をつくるなどの手術を受けた。

 中学2年から、週に1回ほどしか学校に通えなかった。「難聴もあり、友だちとうまくコミュニケーションがとれず、学校が楽しくなかった」からだ。「どうすれば人とうまく接することができるか」と頭を巡らせた。「僕の見た目だと初対面では話しかけづらいと思う。だから自分から積極的に話しかけよう」。石田さんなりの答えだった。

ここから続き

 高校は特別支援学校に進み…

この記事は有料記事です。残り763文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

見た目問題と向き合う

見た目問題と向き合う

厳しい現実に直面する当事者たちの姿を通し、私たちが見た目問題とどう向き合ったらいいのかを考えたい。[もっと見る]