薬の効果や副作用の予測システム、バイオベンチャー開発

有料記事

杉浦奈実
[PR]

 薬の候補物質をマウスに投与した時の遺伝子の発現パターンから、人間の病気への効果や副作用の有無などを人工知能(AI)が予測するシステムを、バイオベンチャーなどが開発した。創薬コストの削減につながる可能性があるほか、既存の薬の新たな使いみちを見つけるのにも役立ちそうだ。

 開発したのは、バイオベンチャー「Karydo TherapeutiX」(カリウド、東京都千代田区)や国際電気通信基礎技術研究所(ATR、京都府精華町)などの研究チーム。

 研究チームは、流通している15種の医薬品をマウスに投与し、24の臓器で遺伝子の発現パターンを調べた。それらと、それぞれの医薬品で報告されている人間での副作用や効き目を、性別や年齢層ごとにひもづけてAIに学習させた。

ここから続き

 このシステムの精度を検証す…

この記事は有料記事です。残り383文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら