第2回変革願う新しい名前 「キラキラ」も同じ 小沢健二さん

有料記事なまえのはなし

聞き手・狩野浩平 田村隆昭
[PR]

 付けたり付けられたり。斬新だったり古風だったり。そして好きだったり嫌いだったり。「名前って何だろう」。子どもの名前の由来をオープンにしているミュージシャンの小沢健二さんに取材をお願いすると、「お話ししたいことがあります」。長年暮らす米国のことから、想定外の話に広がっていった。小沢さん、名前から何が見えますか――。

 ――「名前」というテーマで取材を依頼されたことを、不思議に思いませんでしたか

 思いません。お話ししたい話があって受けていますし、社会部の記者さんの取材ということも非常に意識しています。僕はここ21年くらいインタビューはほとんど受けないんですけど、意義があるインタビューは受けようと思っていて、今回は意義があると思っています。

変わらない名前

 ――アメリカで長く生活される中、「名前」というテーマで、まず何を考えましたか

 アメリカが白人男性中心社会であることは、それに対してダイバーシティー(多様性)や「Me Too」やLGBTブラック・ライブズ・マター(黒人に対する暴力の告発)といった声が上がっていることから、おわかりと思います。さらによく見ると、英語という言語をはじめ、社会的にアメリカはイギリス系中心主義といわれます。イギリス系と言えば、名前の種類が少ないんです。

 男性はジョン、ウィリアム、ポール。女性はエリザベス、キャサリーン……。

後半では、歌手のビヨンセや元ボクサーのモハメド・アリの名前に話が広がります。そして、日本の「キラキラネーム」に思うこととは――。

ここから続き

――奥さんのお名前もエリザベ…

この記事は有料記事です。残り1859文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら