金の含有量は世界の10倍 鹿児島・菱刈鉱山を歩く

有料記事

江口英佑
[PR]

 古くから金(きん)を産出し、「黄金の国」とさえ呼ばれたこともある日本。その流れを受け、いまも国内で唯一、金山として商業生産しているのが鹿児島県の「菱刈(ひしかり)鉱山」だ。金の含有量が世界平均の10倍にもなるという鉱石を産出する菱刈鉱山が報道公開された。内部の坑道は全長100キロを超え、まるで地底都市の迷路のようだった。

 鹿児島空港から北へ、山あいの道を車で50分走ると、住友金属鉱山が操業している菱刈鉱山が現れた。

 標高265メートルの位置にある本山坑(ほんざんこう)は1985年に生産が始まった。

 幅約5メートル、高さは4・5メートルと重機が行き来できる大きさのトンネルから、ワンボックスカーで入る。でこぼこしている坑の傾斜はかなり急で、何かにつかまっていないと前の座席にぶつかりそうになるほど。暗く、ひと気もほとんどなく、たまにトラックを見かける程度だ。作業をしている30~40人のために、毎分1万8500立方メートルの空気を送り込んで、換気している。

クーラーかけても真夏日並みの温度

 10分ほどで「抜湯室(ばっとうしつ)」に着いた。ここの標高はマイナス50メートル。一気に300メートル以上も下ってきたことになる。気温は30度と蒸し暑い。どうしてこんなに暑いのか。

ここから続き

 理由はお湯だ。65度の水が…

この記事は有料記事です。残り1601文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら