なじみのスーパーが次々「ドンキ化」 東海の住民ら困惑

有料記事

佐々木洋輔 佐藤英彬 石塚大樹 浦島千佳
[PR]

 東海地方の食卓を半世紀にわたって支えてきた総合スーパーが、若者に人気のディスカウント店「ドン・キホーテ」に次々に衣替えしている。スーパーの運営会社がドンキのグループの完全子会社になったためだ。繁華街にある派手なイメージのドンキが、スーパーがある住宅地に進出したことで、各地の住民らと摩擦が生じている。現場で何が起きているのか。

 JR浜松駅から路線バスで約20分の住宅地。浜松市中区の山本忍さん(55)の自宅寝室には、午前0時までカーテン越しに強い明かりが入るようになった。

 狭い道路を挟んだところに今年8月、「MEGAドン・キホーテUNY浜松泉町店」が新装オープン。午前6時過ぎにはトラックの荷入れなどの音で目が覚めた。山本さん宅には介護が必要な母親(78)がいる。照明や騒音で眠れなくなり、昼夜が逆転して体調を崩してしまった。やむなく寝室を店と反対側の部屋に移した。

 同店の前身はスーパー「ピアゴ」。東海を中心に総合スーパーを展開する「ユニー」(愛知県稲沢市)が手がけていた。経営不振に陥ったユニーは今年1月、ドンキの親会社の完全子会社になった。

ここから続き

 「ドンキになってから車が増…

この記事は有料記事です。残り1435文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら