描かれる高線量下の「決死隊」 事故で作業担うのは?

有料記事

元朝日新聞編集委員・竹内敬二
[PR]

 来年3月封切りの映画「Fukushima(フクシマ) 50(フィフティ)」の試写を見た。2011年3月、東京電力福島第一原発事故の後、原発に踏みとどまった数十人を描いたものだ。

 実際の出来事にかなり忠実だ。高い壁のような津波、原発が壊れるかと思う振動と音、映像の迫力は圧倒的だ。渡辺謙が演じる吉田昌郎所長(故人)だけは本名になっている。

 筆者も当時、東京でこの事故を取材していた。映画を見て改めて考えたのは、「高い放射線下では、だれが作業するのか」という難題だ。福島事故で最も緊張が高まったのは、2号機の格納容器の内圧が異常に上がった時だ。原発関係者に大きな動揺が広がったことを覚えている。

ここから続き

 格納容器が爆発すれば、高濃…

この記事は有料記事です。残り559文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら