エレベーターで「開」押す親切、でも無言 変じゃない?

有料記事

高重治香
[PR]

 エレベーターで知らない誰かと二人きりになった時、降りる階に着くと黙って「開」ボタンを押してくれる人、いませんか? お互い目も合わせていないのに過剰な「サービス」をしてくれることと、無言であることのアンバランスさに、居心地の悪さを覚えます。「どうしてこの国は『無言社会』となったのか」の著書がある社会学者で追手門学院大教授の森真一さんと、この「違和感」について考えました。

     ◇

 マンションのエレベーターで二人きりになった時、僕の降りる階で「開」を押してくれたり、降りる階を尋ねて階数ボタンまで押してくれたりする人、いますね。そこまでしてくれなくてもいいんだけどと思いながら、僕も、相手がすぐに目的階にたどり着けるように、降りる時に「閉」ボタンを押すことがあります。人がやっているのを見て、そういうものなのかと思って。

 ボタンを押してくれる人の何割かは、「マナー向上委員」になったつもりなのかもしれません。「知らない人にはあいさつもしないギスギスした世の中には、ちょっとした心遣いをするマナーが必要だ」と。

 丁寧にふるまうならば「どうぞ」などと一言声をかけてもよさそうなものですが、なぜ無言なのか。それも、その人なりの配慮なのだと思います。「お先にどうぞ」と声をかけること自体、大げさで恩着せがましいという感覚があるのでしょう。

ここから続き

 僕の経験では、欧米系の人と…

この記事は有料記事です。残り1322文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら