ゲーム平日4時間超、10代20代の1割 初の実態調査

有料記事

大岩ゆり
[PR]

 10~29歳の若者の1割近くは平日に4時間以上ゲームをしていることが、厚生労働省研究班の実態調査でわかった。このうち3割は6時間以上しており、学業や仕事に影響が出たり、腰痛や目の痛みなど肉体的な問題が起きたりしてもゲームを続けていた。専門医らは調査結果をふまえ、「ゲーム障害」の診療指針づくりを進める。

 調査は1~3月、無作為で選んだ全国の10~29歳の9千人を対象に行われた(回答率56・6%)。研究班代表の樋口進・国立病院機構久里浜医療センター院長によると、ゲームの実施実態が全国規模で明らかになるのは初めて。

 過去1年間でゲームをした人は85%。このうち、平日で1日あたりゲームに費やす時間が4時間以上6時間未満の人は7%、6時間以上は3%だった。休日には4分の1の人が4時間以上ゲームをしていた。男性に限ると3分の1以上を占めた。

 使う機器で最も多いのがスマホ(81%)、次いで据え置き型ゲーム機(48%)だった。ゲームをする場所は自宅(98%)や移動中(33%)が多かった。するジャンルは多岐にわたり、アクションやソーシャル、ロールプレイング、パズル、リズム・音楽がそれぞれ3割前後いた(いずれも複数回答)。

 ゲームをやめなければいけないのにやめられないと答えたのは、1時間未満で22%。6時間以上で46%。平日に6時間以上ゲームをしている人の4人に1人が「生活で一番大切なのがゲーム」と答え、学業や職業に支障が出てもゲームを続けていた。さらに4割は肉体的な問題や、睡眠障害、ゆううつや不安などの心の問題が起きてもゲームを続けていた。2割以上は過去1年間のうち半年以上、家に引きこもっていた。

ここから続き

 世界保健機関(WHO)は5…

この記事は有料記事です。残り241文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら