「深読みしたい」に勝機? ネットメディアが書籍に参入

有料記事

林幹益 土屋亮
[PR]

 新興のネットメディアが書籍事業に乗り出している。不況と言われて久しい出版業界に、あえて参入するのはなぜか。

 ハフポスト日本版が8月に出版社ディスカヴァー・トゥエンティワンと出版した単行本「サードウェイ」。途上国支援とビジネスの両立をテーマにした硬派な内容だが、出版後すぐに増刷がかかった。

 筆者は途上国の人とバッグや服などを作り、販売する「マザーハウス」を創業した山口絵理子さん。本は、活動を紹介した昨年11月のハフポストの記事を元にしている。記事に対するネットの反応を分析した結果、書籍化が決まった。

 記事にアクセスした人の平均滞在時間は約3分と同じ長さの記事と比べて2倍以上長く、時間をかけて読まれていることが分かった。記事を読んだ人のSNSなども分析すると、「もっと知りたい」「共感しました」といった高評価が目立った。

 竹下隆一郎編集長は「お金を払ってでも、じっくり読みたい人が多い」と判断し、ネットの反応をみながら関心を呼びそうな順に章立てを考えた。「編集者の直感頼みでなく、読者の興味を丁寧に拾えば読まれる本ができるはずだ」。参入初年度の19年度は6冊で計20万部の売り上げをめざす。

 ニューズピックスも4月に出…

この記事は有料記事です。残り946文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら