帝人、「豚のうんち」研究中 繊維会社が食物繊維に注目

有料記事

江口英佑
[PR]

 繊維大手の帝人が、食物繊維の研究をしているという。しかも、食べたあと排泄(はいせつ)されるあれを使って。老舗の繊維メーカーがなぜ? 記者が研究所を訪ね、探った。

研究室に漂う「香り」

 部屋に入った瞬間、かすかに草のような香りがした。東京都日野市にある帝人の東京研究センター。高校の理科室のような一室で、その研究は行われていた。

 研究者たちは、八つのビーカーに入った白と茶色の液体を、じっと見つめる。

 「このビーカーは、人間の大腸の中を再現しているんです」。説明してくれたのは、研究員の田宮大雅(たいが)さん(33)。ビーカー内の温度は人の体温に近い約37度で、二酸化炭素でほぼ満たされている。ビーカーにはそれぞれたんぱく質や食物繊維とともに、水に溶かした2グラムの豚のうんちがかき混ぜられている。

 あのにおいの正体はこれだった。近くでかぐと、やはり相当なものらしい。ビーカーの掃除を担当する安斉小百合さん(27)は、「中身を捨てるときの原液のにおいは牧場の30倍ぐらい。洗っても洗っても、においがします」と苦笑い。仕事とはいえ、頭が下がる。

 田宮さんいわく、豚は雑食のため「人と腸内細菌が似ている」。実験では、腸内細菌が食物繊維によってどう変化するかをとらえようとしている。

ここから続き

 八つのビーカーのうち、白い…

この記事は有料記事です。残り1711文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら