首脳の出ない首脳会議 ASEAN軽視?米に反発強まる

有料記事

バンコク=鈴木暁子 染田屋竜太 乗京真知
[PR]

 東南アジア諸国連合ASEAN)が4日に開いた米国との首脳会議で、ASEAN側は首脳の出席を10カ国のうち3カ国にとどめた。米国が首脳級とはかけ離れた代表団を派遣したことへの反発とみられ、東南アジアにおける米国の影響力の低下につながりかねないとの指摘が出ている。

 米国は今回、トランプ大統領もペンス副大統領も参加せず、閣僚ですらないオブライエン大統領補佐官を派遣。ASEAN側は米国との首脳会議に議長国のタイ、来年の議長国のベトナム、米国との窓口を務めるラオスの各首脳だけが参加し、ほかの国は閣僚レベルにとどめた。

 トランプ氏は3年連続で東アジアサミットも欠席しており、「アジア軽視」ともみえる姿勢への反発が背景にある。ASEAN外交筋は「外交儀礼を考慮した結果だ」と突き放した。

 オブライエン氏は4日の会議の冒頭でトランプ氏の手紙を読み上げ、来年にASEAN首脳を米国に招く考えを示したが、実現するかどうかは不透明だ。

目立つ中国への牽制

 一連の首脳会議では、中国が軍事拠点化を進める南シナ海問題などが議論され、中国への牽制(けんせい)を強めようとする動きも目立った。

ここから続き

 ASEANと日米中韓ロなど…

この記事は有料記事です。残り673文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら