火星の水、みそ汁並みにしょっぱかった?太古の水質復元

有料記事

石倉徹也
[PR]

 太古の火星に存在した水は、みそ汁くらいしょっぱかったかもしれない。そんな分析結果を金沢大東京工業大などのチームが25日発表した。火星の水質を詳しく推測したのは初めて。ミネラルもたっぷりあり、生命が生きるのに適した環境だったことも明らかになった。成果は英科学誌「ネイチャー・コミュニケーションズ」に掲載される。

 いまの火星は地下に水の存在が報告されているものの、地表から水は失われている。河川の跡などから、温暖だった35億~40億年前は大量の水があったことが確実視されているが、詳しい水質は分かっていなかった。

 金沢大の福士圭介准教授(環境化学)らは、米航空宇宙局(NASA)の探査車キュリオシティが探査したゲールクレーター(直径約150キロ)の地下の土壌に注目。巨大な湖の地下にあったとみられる粘土鉱物「スメクタイト」にどんなイオンが含まれているかをX線分析のデータから調べ、過去にあった水の水質の復元を試みた。

 その結果、太古の湖にあった水は、塩分濃度が地球の海の3割ほどで、みそ汁やラーメンくらいの濃さだった。生命に欠かせないマグネシウムカルシウムなども海水並みに豊富で、pHも中性だった。

ここから続き

 この湖には流れ出す川がなく…

この記事は有料記事です。残り203文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら