全国大会の演奏直前、部長ミッチーが流した涙の訳(奏でるコトバ、響くココロ)

有料記事

[PR]

鹿児島市立桜丘中学校

夢響

 「プログラム2番。九州代表、鹿児島県、鹿児島市立桜丘中学校吹奏楽部。課題曲Ⅱに続きまして、スミス作曲《交響曲第1番「神曲」より》。指揮は坂下武巳(たけみ)です」

 全日本吹奏楽コンクール全国大会の中学校後半の部。アナウンスが響く中、まばゆい光の中に桜丘中吹奏楽部顧問の坂下と部員たちがいた。演奏者として50人までが出場できる大会で、桜丘中は38人。他校に比べてステージが広く見えた。

 部長の「ミッチー」こと慶田みちるは緊張とプレッシャーに負けそうになりながらも、必死に自分を鼓舞した。

 「この38人の音圧で会場を圧倒しよう! 私たちの『夢』を音に変えて、ホールいっぱいに『響』かせよう!」

 坂下が6年前に桜丘中に赴任したとき、当時の3年生とともに決めたモットー『夢響(むきょう)』が、代々引き継がれている。

 桜丘中では、土日の練習やホール練習のときに気合を入れるために鉢巻きを締める。毎年違う色の布を使う。今年は紺色で、中央部分に金色の文字で「夢響」と刺繍(ししゅう)されている。

ここから続き

 全国大会のステージに立った…

この記事は有料記事です。残り2689文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

吹奏楽 最新情報

吹奏楽 最新情報

コンクールや大会日程など、吹奏楽に関する最新情報はこちら[もっと見る]