将来は自動車に取って代わる? 超小型の乗り物が続々

有料記事

江口英佑
[PR]

 都市部のカーシェアや、過疎地の移動手段として実証実験が進む超小型モビリティー。コンパクトで環境にも優しいとあって、自動車各社が力を入れている。少子高齢化や公共交通の衰退などの課題を受け、政府も地域の手軽な移動の足として導入を後押ししている。記者も開催中の東京モーターショーの試乗会に参加してみた。

 トヨタ自動車の1人乗りの電動三輪車「i―ROAD(アイロード)」は全長2.3メートル、幅0.8メートル、高さ1.4メートル。最高時速は60キロで1回の充電で50キロ走ることができる。

 すでに国と共同でカーシェアの実験を首都圏で行った。法律上は「ミニカー」で、公道を走る際は普通運転免許が必要だ。

 記者も試乗してみた。「ドライブ」「ニュートラル」のシフト切り替えは、ハンドル左にあるボタンで行う。

 その他の操作は通常の自動車…

この記事は有料記事です。残り420文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら