「京」から「富岳」へ 速度重視から変わるスパコン開発

有料記事

嘉幡久敬
[PR]

 「地球シミュレーター(ES)」から「京」を経て「富岳」へ。この十数年間にスパコン開発をめぐる環境は様変わりした。単純な計算速度を競った時代から、ビッグデータ解析や人工知能など個別の用途や、消費エネの性能が求められるようになってきた。(嘉幡久敬)

 ESが世界のトップに立った後、2006年から、1100億円の予算で京の開発が始まった。開発主体は当初、理化学研究所と富士通、日立、NECの3社だった。NECの渡辺貞が理研に移籍し、プロジェクトリーダーに就任した。だが、リーマン・ショックの影響で、日立とNECが撤退した。

 民主党政権による事業仕分けがあったのは09年11月だ。京は世界最速を目指したが、世界一を取ったとしても、中国や米国に抜かれるのは時間の問題とみられていた。

ここから続き

 会場の国立印刷局市ケ谷セン…

この記事は有料記事です。残り1828文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら