83人、いまだに忘れられない数字 伊勢湾台風の3日間

有料記事

[PR]

 1959年9月27日。

 陸上自衛官の塚本時義(88)は命令を受けて、愛知県東部の豊川市にある豊川駐屯地から、三河湾に面した愛知県蒲郡市へ給水活動に向かった。

 川から水を吸い上げるポンプと浄水器を積み、トラックで約2時間。蒲郡駅には100人くらいがバケツを手にして並んでいた。翌28日には所属する中隊でトラックに分乗。名古屋へ向かった。

 任務は、浸水がひどい南区や港区の遺体収容だったが、生存者がいたらすぐ運べと指示されていた。各班5~6人でボートに乗り込んだ。塚本の班は2人の生存者を見つけた。

60年前に日本列島を襲った「伊勢湾台風」。全国で死者・行方不明者は5千人超。そのうち、愛知、三重、岐阜の東海3県だけで約4700人を占めました。あのとき、何が起きたのか。被災者の証言を元に再現します。五回シリーズの最終回です。

ここから続き

 屋根の上で、高齢の女性が手…

この記事は有料記事です。残り1244文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

こどもと被災地

こどもと被災地

東日本大震災が起きてからの13年という月日は、子どもが大人へと成長するほどの長さです。それぞれの土地で暮らす子どもたちの物語。[もっと見る]