大阪)世界遺産の百舌鳥古墳群もっと知ろう 堺市博物館

有料記事

加戸靖史
[PR]

 世界文化遺産に登録された百舌鳥(もず)古墳群大阪府堺市)を中心に「古墳時代とは」を洞察する特別展「百舌鳥古墳群―巨大墓の時代―」が、堺市博物館(堺区百舌鳥夕雲町2丁)で開かれている。23日まで。

 古墳時代は3世紀中頃から7世紀まで400年続いた。4世紀末から古墳の造営が始まった百舌鳥古墳群は、墳丘の長さ486メートルの大山(だいせん)古墳(伝仁徳天皇陵)をはじめ、巨大な前方後円墳が多く、中心的存在だったと考えられている。

 特別展は資料数約300点。「古墳とは」「どうやってつくられたのか」といった基本知識から、触れる埴輪(はにわ)片、当時の弦楽器の復元まで盛りだくさんだ。

 同時に世界遺産に登録された…

この記事は有料記事です。残り328文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら