いとうせいこう氏、人道支援は「命を救う。それで十分」

有料記事

聞き手・秋山訓子
[PR]

 作家のいとうせいこうさんはここ数年、世界の難民キャンプや自然災害の被災地を回っている。他者とのかかわりや、人を救う、救われるということを肌で経験してきた。視線を転じてみると、いま日本は外国人労働者の受け入れを増やそうとしている。いとうさんの目に、日本はどう映っているのだろうか。

 ――最近、よく海外に行かれているそうですね。ハイチやウガンダ、南スーダンなど、観光であまり行かないところばかりとか。

 「国際NGO『国境なき医師団』の活動現場に行って、取材しています」

 ――そもそものきっかけは?

 「最近、夏がすごく暑くて日差しが強いじゃないですか。男性も日傘を差すべきだと思って呼びかけたんですが、広まらない。そこで男性も使えるようなパンクな日傘の絵をデザインしました。それを大阪の傘屋さんが商品化してくれて。デザイン料をくださったんですが、どこかに寄付したいと思って選んだのが国境なき医師団でした」

 「そしたら、団体の会報用にインタビューされまして、その時に聞いた活動内容があまりに面白くて。取材を申し込んだんです」

 ――実際、現場に足を運んでの印象はどうだったのですか。

 「ギリシャにも行きましたが…

この記事は有料記事です。残り3141文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら