年金水準、高成長でも2割減 厚労省が30年後見通し

有料記事

山本恭介
[PR]

 公的年金の将来の見通しを示す年金財政検証の結果を27日、厚生労働省が公表した。高い経済成長を見込んだ場合でも、年金水準は約30年後に現在より約2割低くなる見通しが示された。前回の2014年検証から目立った改善はみられず、制度改正や高齢者の就労促進などで「支え手」を増やす必要性を強調する内容となった。

 年金財政検証は5年に1度、100年先までの見通しを点検するために行われている。老後の生活費が2千万円不足するとした金融庁審議会の報告書をきっかけに、注目が集まった。

 少子高齢化で、年金の「支え手」となる現役世代が減り、「支えられる側」の高齢者が増えている。いまの年金制度は、現役の負担が重くなりすぎないように保険料の上限を決め、その範囲で年金を払う仕組み。収支バランスが安定するまで、平均余命の伸びなどに応じ、年金水準を自動的に引き下げる仕組み「マクロ経済スライド」が導入されている。

 検証では、将来の物価や賃金…

この記事は有料記事です。残り559文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら