不自由展「見せ方に問題」「SNS影響」 検証委が意見

[PR]

 「『表現の自由』を訴えるという目的に達していない」「SNSが影響した現代的な問題だ」――。国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の企画展「表現の不自由展・その後」の中止を受け、16日に初会合があった県の検証委員会で、有識者らが意見を述べ合った。美術史憲法などの専門家6人は、企画展の見せ方や運営態勢などの課題を洗い出した。

 「一般の人が準備なく見に来ると、プロパガンダと感じてしまうのも否定できない」。行政改革が専門で検証委副座長の上山信一・慶大教授は、企画展の準備や見せ方に問題があったとの見方を示した。

 企画展では、慰安婦を表現した少女像や、昭和天皇を含む肖像群が燃える映像作品など、各地の美術展で撤去されるなどした二十数点を展示していた。上山氏は「絶対的な正解がないテーマだと予告し、『表現の自由』を学んだうえで展示を見せないと、企画展の目的は達成できないのではないか」と述べた。

ここから続き

 米国の美術館で勤務経験があ…

この記事は有料記事です。残り555文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

あいちトリエンナーレを考える

あいちトリエンナーレを考える

「表現の不自由展・その後」が一時中止されました。今も残る影響と、今後を考えるための視点を紹介します。[もっと見る]