拡大する写真・図版献花場所となった現場近くでは、米国やメキシコの国旗が多くみられた=2019年8月7日、米テキサス州エルパソ、藤原学思撮影

 その都市は「Pass(パス)」という名を持つ。

 米南部テキサス州のエルパソ(El Paso)。メキシコと国境を接するこの都市を3日、銃の乱射事件が襲い、死者は22人、負傷者は25人に上った。「全米一安全な都市」を揺さぶった悲劇が浮き彫りにしたのは、分断が幾十にも重なる米社会の姿だった。

「またか」から始まった取材

 米東部時間8月3日午後1時10分(日本時間4日午前2時10分)、よく晴れた土曜日の昼間だった。事件・事故を覚知するスマートフォン用アプリが、1件のニュースを知らせた。

 「エルパソのウォルマートで銃撃。多数が撃たれた」

拡大する写真・図版米テキサス州エルパソのウォルマートの防犯カメラに映った容疑者の2種類の画像。地元テレビ局「KTSM9」提供=AFP時事

 正直、またか、と思った。銃撃事件をまとめるネットサイト「ガン・バイオレンス・アーカイブ」によると、今年に入ってから銃による事件は3万4千件以上に上る。1日平均約160件。これが、人口よりも多い銃を抱える米国の現実だ。

 だが、この事件は徐々に、「日常的な」ものとは一線を画する装いを見せ始める。最初に通知を受けてから40分後、地元テレビ局が「18人が撃たれたことを確認」と速報。さらにしばらくしてから、「ヘイト」(憎悪)が背景にあるのではないか、という米メディアの報道が増え始めた。

 その日のうちに、確認された死者数は20人まで膨れあがった。そして、容疑者の白人の男(21)が犯行直前、メキシコ人などのヒスパニック系を嫌悪する「犯行声明」を投稿していたとみられることも明らかになった。

 非白人、移民に対するむき出しの敵意であふれる4枚の「犯行声明」。それは、読むに堪えないものだった。一方、この事件は、現代の米国社会に巣くう負の側面が顕在化したもののようにも感じた。

 翌日からのエルパソ出張で、そ…

この記事は有料記事です。残り3139文字
ベーシックコース会員は会員記事が月50本まで読めます
続きを読む
現在までの記事閲覧数はお客様サポートで確認できます
この記事は有料記事です。残り3139文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料記事です。残り3139文字有料会員になると続きをお読みいただけます。