進化するフリーズドライ もしもの災害へ備蓄食にも

有料記事

勝田敏彦
写真・図版
[PR]

 9月1日は防災の日。家庭で備蓄食品や飲料水を点検してみてはいかが。気づいたときには賞味期限切れということもある。そこで注目されているのが、保存食を定期的に食べて補充していく「ローリングストック」という考え方。最近は、おいしくて扱いやすいフリーズドライ食品の活用が広がっている。

 大きな災害が起きると、物流が滞って食品が店の棚から消え、水道も出なくなる。内閣府は「大規模災害に備え、3日分のストックを」と呼びかけているが、できれば1週間程度の備蓄があった方がいいだろう。

 しかし、同府の2017年の世論調査では、「大地震が起こった場合に備えてどのような対策をとっているか」という問い(複数回答)に対し、「食料や飲料水、日用品などを準備している」という回答は45・7%だった。

 私の家でも食品や飲料水の備蓄はしている。しかし押し入れに入れっぱなしで、先月点検したら、ペットボトル入りの飲料水はすべて期限切れ。庭の植木にかけることになってしまった。

 こうした無駄を減らし、備蓄の心理的負担も下げる方法として注目されているのが「ローリングストック」。保存食を買って定期的に食べていき、補充していく考え方だ。期限切れが起きにくいし、いざというときでも慣れた味のものが食べられる。

 防災教育に取り組むNPO法…

この記事は有料記事です。残り1242文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら