想像を絶するほど「真摯に」戦った 一兵卒が預けた手帳

有料記事モノ語る

編集委員・大久保真紀
【動画】死んだ兵隊を忘れないで 託された軍隊手帳=江口和貴撮影
[PR]

【6】モノ語る

 激戦地を渡り歩いた一兵卒が、若き日に記した従軍手帳や日記。それを託された女性は考える。どんな思いで戦ったのか――。

 「これ、預かってくれないかな」

 ビルマ(現ミャンマー)戦研究者の遠藤美幸さん(56)=東京都=は5年前、元日本兵の金泉潤子郎(じゅんしろう)さん(当時95)の自宅でそう言われた。手のひらほどの茶色く変色した手帳が3冊。うち1冊はバラバラだった。「家族は興味ないから」。それは一兵卒だった金泉さんが「現場」を記した従軍手帳や日記だった。

 金泉さんは新潟県出身。1940年4月に仙台の工兵第2連隊に入隊した。工兵は爆薬や建設技術などを使って最前線で道を切り開き、陣地を築く部隊だ。

【動画】戦後74年。思いを託された「モノ」をめぐる、人々の物語=西田堅一、上田幸一撮影

 「4月15日晴(中略)午後5時半、銃ノ授与式有リ。銃ハ軍人ノ魂デアル」。その手帳には入隊から42年にかけての日々がつづられていた。誠実さ、まじめさが随所に表れている。

 「5月4日晴曇 7時から精…

この記事は有料記事です。残り1433文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

平和連載・モノ語る

平和連載・モノ語る

戦争体験者が減る中、重みを増す「モノ」。そこに思いを託す人々の物語。[もっと見る]