愛媛)橋に建物に山中に……いまも残る戦争の痕跡

有料記事

藤家秀一
[PR]

 多くの人が犠牲になった第2次世界大戦の終わりから、74年の夏を迎えた。当時の過酷な体験を語れる人たちが次第に少なくなる中、愛媛県内でいまなお戦争の記憶や痕跡をとどめる場所を訪ねた。

 「この形を見ると、上流の方から貫通しとるのが、よう分かる」。旧長浜町の助役を務めた丸山寿一さん(81)が指さす直径2センチほどの穴をのぞくと、肱川の水面が光っていた。肱川の河口に架かる大洲市長浜町の長浜大橋。「赤橋」の愛称で親しまれ、国重要文化財にも指定されている地元のシンボルには、戦争の傷痕がいまも生々しく刻まれている。

 丸山さんと一緒に橋を歩きながら、赤く塗られた鋼鉄製の部材をつぶさに見ていった。見つかった10カ所ほどの穴は橋の南側に集中し、中には厚さ1センチの部材を貫通しているものもあった。

ここから続き

 丸山さんが2015年に当時…

この記事は有料記事です。残り993文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら