テロ予告や脅迫に挫折 「表現の不自由展」識者の見方は

有料記事トリエンナーレを考える

井上昇 柏樹利弘 千葉恵理子 上田真由美
[PR]

 国内最大規模の国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」で、慰安婦を表現した少女像などを集めた企画展「表現の不自由展・その後」が、開幕3日で展示中止に追い込まれた。「表現の自由」を考えさせる注目の展示は、抗議や脅迫の前に挫折した。

 「テロ予告や脅迫の電話などもあり、撤去しなければガソリン携行缶を持ってお邪魔するというファクスもあった」

 トリエンナーレ実行委員会会長の大村秀章愛知県知事は3日夕の記者会見で、安全に芸術祭を続けるための判断だと強調した。「行政が展覧会の中身にコミットするのは控えなければならず、芸術祭じゃなくなる」と言いつつも、「円滑な運営のためだ」と理解を求めた。

 各地の美術館で撤去されるなどした作品をあえて並べ、表現の自由を考えてもらう企画。「表現の自由をどう考えるかという議論の契機にしたいということで、芸術監督とキュレーター(展示企画者)が考えたことを進めてきた」と大村氏は説明した。

 しかし、開幕した今月1日だけで抗議は電話200件、メール500件。事務局の電話回線はパンクした。2日朝には知事が例に挙げたファクスが届いた。事務局は抗議電話に対しては意見を聴く姿勢で、職員も増強したが、電話やメールは県庁にも寄せられた。対応に忙殺され、芸術祭の運営そのものに支障を来しかねないところまで追い込まれた。

ここから続き

 大村氏は「事務局スタッフの…

この記事は有料記事です。残り2853文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

あいちトリエンナーレを考える

あいちトリエンナーレを考える

「表現の不自由展・その後」が一時中止されました。今も残る影響と、今後を考えるための視点を紹介します。[もっと見る]