プール閑散、野菜高騰…長い梅雨、都心の日照不足最長に

有料記事

[PR]

 しとしと、じめじめ、ひえびえ――。梅雨の影響で、今年は記録的な日照不足となっている。プールなど夏向けのレジャーは低迷。農産物の一部が値上がりするなど、生活にも影響が出てきた。

都心で3時間未満、20日連続

 関東を中心とした日照不足は、本州の南で停滞する梅雨前線とオホーツク海高気圧から流れ込む冷たく湿った風が原因だ。気象庁によると、東京都心は16日まで20日連続で日照時間が3時間未満。東北や関東、北海道でコメや果樹の生育に大きな影響が出た1988年の17日連続を更新し続け、61年の統計開始以来、過去最長となっている。

 16日までの今月の日照時間は都心が計5・6時間と、昨年比4・8%。前橋市は計5・2時間(同4・9%)、宇都宮市は計6・6時間(同8・4%)となっている。

 日照不足に伴い、低温も続いている。都心は昨年7月、ほぼ全ての日で最高気温が30度以上になったが、今月は一度も記録せず、16日までで最も気温が高かったのは29・1度。昨年7月23日、国内の観測史上最高となる41・1度を記録した埼玉県熊谷市でも最高気温は29・4度にとどまっている。

 気象庁によると、来週の前半から夏の暑さをもたらす太平洋高気圧の勢力が強まり、西日本から東日本の広い範囲で気温が上がるという。この時期に各地で梅雨明けする可能性がある。8月の気温は平年並みとなる見通し。

売れないビール

 「こんなに人が来ないことは、今までなかった」。遊園地「としまえん」(東京都練馬区)は6月29日にプール開きをしたが、15日までの来場者数は2547人で、前年同期より95%も落ち込んだ。20日からは「ナイトプール」も始まる。担当者は「日中でもこれだけ寒いのに、夜に人が集まるかどうか」と心配そうに話した。

ここから続き

 神奈川県鎌倉市の由比ガ浜海…

この記事は有料記事です。残り1125文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら