花粉できない植物、ゲノム編集で可能に? 遺伝子を特定

有料記事

今直也
[PR]

 東京大などの研究チームが、花粉ができるかどうかに関わる植物の遺伝子を特定することに成功した。細胞のミトコンドリアという器官にあり、ゲノム編集の技術を使って遺伝子の働きをコントロールできることも確認した。花粉ができない植物をつくれれば、農産物を効率的に品種改良できる可能性がある。論文は英科学誌ネイチャープランツで発表された。

 植物は、一つの個体に雄しべと雌しべがあるのが一般的。品種改良のために別の品種と掛け合わせようとしても、自らの花粉で受粉してしまうことがあるため、効率が悪かった。

 そこで、花粉をつくらない個体を使ったり、雄しべを切り落としたりしていたが、種類が少なかったり、手間がかかったりする。このため、ゲノム編集で花粉をつくらないようにできないか研究されてきた。

 研究チームは今回、これまで難しかったミトコンドリア内の遺伝子を編集することに初めて成功。もともと花粉ができないイネとナタネを使い、ある遺伝子を働かなくすると、花粉ができるようになった。種子も実ったという。

ここから続き

 花粉ができるかどうかを左右…

この記事は有料記事です。残り171文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら