「夏も授業」後押しするエアコン でも設置率に地域格差

有料記事

上野創 矢島大輔 山下知子
[PR]

 公立小中学校で、夏休みを短縮する動きが広がっている。背景には、教える内容が増え、授業時数の確保を迫られている状況がある。教室での冷房設置が進んでいることも、後押ししている。(上野創、矢島大輔、山下知子)

冷房設置早めて1週間短縮

 多くの場合、夏休み短縮の前提となるのが、教室への冷房設置だ。

 相模原市教委は管理運営規則を変更し、今年度から夏休みを「8月24日まで」と1週間、短くした。授業時数増に対応するため、15分ほどの「モジュール学習」などにも取り組んできたが、「時間割がきつくなりすぎる」との理由で、昨年に規則変更を決めた。

「公立小中学校の普通教室の冷房設置率」都道府県ごとの一覧表は記事後半で。

 市教委は同時に、小学校の普通教室へのエアコン配備を早めた。市立夢の丘小学校では6月後半、工事が進められていた。平日も作業し、2学期にぎりぎり間に合う予定だ。木原裕二校長は「授業に余裕がない中、8月末の5日分はありがたい」と語る。6年生の女子児童は「快適になるからうれしい。もっと早く付けてほしかった」。ただ、別の女子児童は「夏休みが短くなるなんてショック。旅行や遊びの時間が減り、思い出が少なくなっちゃうかも」と残念がる。

 懸念される点もある。市教委…

この記事は有料記事です。残り2117文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら