有機食材続ければ、体内の農薬大幅減 NPO調査

有料記事

編集委員・永井靖二
[PR]

 農薬や化学肥料を使わない「有機農法」の食材を選ぶと、実際に体内の農薬を大幅に減らせることが、福島のNPO法人の調査で明らかになった。通常の市販の食材(慣行食材)を食べ続けた集団と比べ、有機食材を5日間とった人は体内の農薬は約半分、1カ月間続けた人は同1割未満の濃度だった。安全性をデータで示した貴重な成果と専門家は評価している。

 NPO法人「福島県有機農業ネットワーク」が、北海道大学大学院獣医学研究科の池中良徳准教授(毒性学)の協力を受けて調べた。生産農家と消費者の提携を進める同ネットワークが協力者を募り、尿に含まれるネオニコチノイド系殺虫剤6種類と、それらが体内で分解されてできる物質1種類の濃度を測定した。

 調査結果によると、約330検体を分析したところ、従来通り近所のスーパーで購入した食材を食べ続けた48人は、尿中の7物質の濃度が合計で平均5・0ppb(ppbは10億分の1)。一方、お茶も含めて同ネットワークが提供する有機食材のみを5日間とり続けた38人は同2・3ppb(46%)だった。

 また、有機食材のみ1カ月間食べ続けた1世帯4人は同0・3ppb(6%)。有機農法を手がけ収穫物を自家でも食べている5世帯の12人も同0・5ppb(10%)と、一般の人の1割程度という低い数値だった。

 ネオニコチノイド系殺虫剤は水によく溶け、農家が使いやすい薬剤として1990年代から使用量が増えた。近年は国内で約400トンが出荷される一方、食品への残留や環境への影響が問題視されている。池中准教授の分析結果によれば、市販のペットボトルのお茶からもほぼ全数で検出され、濃度は数~数十ppbになるという。

 調査対象とした農薬のうち最…

この記事は有料記事です。残り416文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら