仙台空襲、狙われた交差点 街角に爆心地の記録残したい

有料記事空襲1945

編集委員・石橋英昭
[PR]

 1945年7月10日未明、仙台上空にB29機123機が襲来し、911トンもの焼夷(しょうい)弾を降らせて、市中心部を焼き尽くした。米軍が投下目標にしたのが、現在の青葉区・クリスロードと東三番丁の交差点。この「爆撃中心点」に、仙台空襲の記憶を伝えるモニュメントを置こうと、在野の研究者が声を上げている。

 市内に住む新妻博子さんは、各地の仲間と協力し、米国立公文書館の米軍資料を分析。空襲体験者の証言と突き合わせるなどの作業に取り組んできた。

 仙台空襲2カ月前、米軍偵察機が仙台を上空から撮影し、「リト・モザイク」と呼ばれる精密な写真をつくった。描かれているのは爆撃中心点と、その点から半径1・2キロメートルの円、そして爆撃機の進入角。各機が爆撃の際、このリト・モザイクを携行したとされる。

 米軍は爆撃の誤差も想定し、円内に半分が着弾すれば、市街地は壊滅すると考えた。まず先導機が中心点を狙って、M47焼夷爆弾を投下。発生した火災を目標に、後続機がM17集束焼夷弾を落とす。「最も効果的に経済・生産活動に打撃を与える作戦だった。爆撃中心点は、戦略爆撃の狙いを象徴する場所」と、新妻さんは指摘する。

 仙台空襲では市民1千人以上…

この記事は有料記事です。残り509文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

空襲1945

空襲1945

あのとき、日本中が戦場だった。東京・大阪・福岡など各地の写真300枚や映像、データマップで惨禍を伝えます。[もっと見る]