新大学入試 英語以外の外国語どうなる? 4技能重視へ

有料記事

小林太一
[PR]

 2020年度から大学入試センター試験に代わって始まる大学入学共通テストで、英語は「読む・聞く・話す・書く」の4技能を重視する。一方、英語以外の四つの外国語科目(ドイツフランス、中国、韓国語)では当面、これまでのセンター試験と同様に筆記だ。だが、第1外国語で英語以外を学ぶ高校でも今後の改革などを見据え、4技能が身につく教育が進む。

 小学校からフランス語に親しむ私立暁星学園(東京都千代田区)と、東南アジアの言語教育に力を入れる私立関東国際高校(東京都渋谷区)、創立時からフランス語教育をしている私立カリタス女子中高(川崎市多摩区)を取材した。

英語もフランス語も

 男子校の暁星学園は、小学校からフランス語に親しむ。中学1年のときにフランス語と英語のいずれかを第1外国語と第2外国語として選び学ぶ。高校に入ると第2外国語は選択科目になるが、フランス語を第1外国語に選んだ生徒は、英語を第2外国語として必修で学ぶ。

 両方の言語教育は創立時からの伝統。30年以上教えている教育顧問の橘木(たちばなき)芳徳さん(70)は「早い段階でこの二つを学ぶことは、様々な価値観で成り立つ世界の理解につながる」。

 同高校3年の河合幸希さん(…

この記事は有料記事です。残り1921文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら