ライドシェアは敵? 味方? タクシー最大手社長の戦略

有料記事

聞き手・田幸香純
[PR]

 一般のドライバーが自家用車を使い、有償で利用者を送迎するライドシェア(相乗り)。海外で広がっているサービスだが、日本では「白タク」として原則禁止だ。解禁されれば競合必至とされるタクシー業界はどう見ているのか。タクシー国内最大手、第一交通産業の田中亮一郎社長(60)に聞いた。

 ――米ウーバー・テクノロジーズ、中国の滴滴出行(ディディチューシン)とライドシェア発のアプリを相次いで導入しました。

 「ウーバーは広島で、滴滴は関西で利用を始めた。ともに第一交通グループのタクシーの配車用アプリとして使っている。外国人の利用が多く、利用者数の拡大につながった。たとえば、広島での利用は1週間で1千件近くに上る」

 ――なぜライドシェア大手と組んだのですか?

 「海外アプリとの連携は避けられない動きだ。先行して取り組むことで、運賃や利用方法もこちらが主導で進められると考えた。導入にあたっては先方と日本の法律を守るよう約束をした。国内で違法な白タク行為をさせない狙いだ」

 ――国内にはライドシェア解…

この記事は有料記事です。残り1174文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら