田辺聖子ほど無常を描く作家を、私は知らない 川上弘美

有料記事

[PR]

寄稿 川上弘美(作家)

 恋愛というものの芯について知ったのは、自分の実際の恋愛からではなく、田辺聖子の小説からであったような気がする。

 人は、恋をする。けれど恋愛のさなかにいる時には、恋愛のことはわからない。自身の恋愛についてわかるのは、恋愛が終わった時だ。ところが終わってしまえばすでに恋愛の姿は消えてしまっていて、その姿をふりかえってつかむことは、とても難しいことなのだ。そんな時、わたしはいつも田辺聖子を読んできた。恋愛って、いったい何だったんだろうな、ということを考えるために。

 田辺聖子の小説は、たいへんに平明な言葉で書かれる。語り手は決して肩を怒らせず、目をきれいにみひらいてこの世界を見ている。恋愛のさなかにいても、彼女ら彼らはまず生きていること自体をおもしろがり、愉(たの)しむ。諧謔(かいぎゃく)の心にあふれ、会話のはこびはまことに生き生きとしている。こんなふうに書くと、田辺聖子の小説をまだ読んだことのない読者は、「楽しさにあふれた小説なのだな」と感じられるかもしれない。ところが、田辺聖子の凄(すご)いところは、楽しさや面白さの中に、なんともいえない怖(おそ)ろしさがあるところなのだ。

 たとえば、ある小説の中には…

この記事は有料記事です。残り894文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら