欧州連合(EU)からの離脱をめぐり英国で混迷が深まる中、メイ首相が24日、辞意を表明した。与党・保守党の党首を6月7日に辞任し、翌週から党首選を始める。次の党首は7月中に選ばれる見通しで、その時点でメイ氏は首相の職を後任に譲る。EU離脱を決めた国民投票の後に就任して3年。離脱の道筋を付けられずに職を去ることになった。

 メイ氏は24日朝、首相官邸前で演説し、「できることはすべてやった。次は新たな首相が率いることが国にとって最善だと、明確になった」と語った。演説の直前に、保守党の党首選を担当する党幹部と面会し、辞任の時期や党首選の日程について合意した。

 英国は当初3月末にEUを離脱する予定だったが、離脱に伴う条件をめぐる英議会の混乱で10月末まで延期された。状況を打開するため、メイ氏は野党が求める2回目の国民投票を条件つきで容認する方針を、今月21日に発表。これが与党内で強い反発を招き、政権の主要メンバーが辞任するなど、議会採決に持ち込むことさえできない状況に陥っていた。

 メイ氏は昨年末の党内投票で信任を得ており、党のルールによれば1年間は党首にとどまれるはずだった。しかし、メイ氏に対する党内の不満は高まり、辞任に応じなければ、ルールを変えてでも降ろそうとする動きが加速していた。

 メイ氏は国民投票後、EU残留派から離脱派に転換。移民流入の制限を優先し、人や物の移動の自由を認めるEU単一市場からも撤退するなど、強硬路線を打ち出し、党内外を説得する戦略を固めぬままEUとの交渉を始めた。

 EUとの交渉を有利に進めるために踏み切った下院の解散総選挙では、保守党が過半数割れ。どんな条件で離脱し、離脱後にEUとどんな関係を築くのか、議会内の意見は大きく割れ、合意形成に苦しみ続けた。昨年11月にEUと合意した、離脱条件を定めた協定案は、英議会で3回も否決。局面打破を狙った提案も不発に終わり、次の手に窮する状況にあった。(ロンドン=下司佳代子)

■【解説】後継、離脱派なら混乱…

この記事は有料記事です。残り648文字
ベーシックコース会員は会員記事が月50本まで読めます
続きを読む
現在までの記事閲覧数はお客様サポートで確認できます
この記事は有料記事です。残り648文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料記事です。残り648文字有料会員になると続きをお読みいただけます。