我が物顔の米軍、普天間の騒音が激化 「戦争中なの?」

有料記事

伊東聖
【動画】米軍普天間飛行場周辺の上空を飛ぶオスプレイなどのヘリ=伊東聖撮影
[PR]

 米軍普天間飛行場沖縄県宜野湾市)の騒音が激化している。市への2018年度の苦情件数は、前年度の1・5倍。常駐していない外来機の飛来が増えており、市は沖縄防衛局などに抗議しているが改善されない。4月28日は、1952年に沖縄が日本から切り離された「屈辱の日」。基地負担の軽減にはほど遠い状況が続く。

 バラバラバラバラ……。ヘリコプターのローター音が聞こえると、丘の向こうから機体が浮かんできた。23日午後2時40分。住宅地の真ん中にある普天間飛行場の西側に隣接する公園にいると、1~5分程度の間隔でヘリが飛び立っては旋回していった。30分間で14回にのぼった。「毎日こんな感じ。米軍はやりたい放題。まさに傍若無人」。散歩中の近くの男性(82)は話した。

 市に寄せられた昨年度の苦情は、この10年で最多の684件。最も少なかった09年度の8・4倍だ。「いま戦争中なんですか? 1分おきに戦闘機みたいな音がすごくて、ご飯どころじゃない」「(夜中)0時近くなってもヘリコプターの音がうるさくて眠れません。どうにかして下さい」。日々怒りの声が届く。

 普天間にはオスプレイやヘリコプターなど58機が常駐しているが、市が騒音激化の要因として挙げるのが、外来機の飛来だ。

 沖縄防衛局の調査では、18年度の外来機の離着陸回数は1756回。前年度の4・2倍だった。常駐機も含めた離着陸回数全体の1割程度だが、戦闘機や戦闘攻撃機が爆音をとどろかせて離着陸を繰り返す。同じく本島中部にある嘉手納基地(嘉手納町など)に2本ある滑走路の1本が改修中という影響も考えられるが、詳しい背景は不明だ。普天間周辺4カ所の「うるささ指数」の昨年度の年間平均値は、過去5年間で最悪だった。

ここから続き

 市によると、18年12月に…

この記事は有料記事です。残り712文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら