京都)公営バスの現状知って 各地で営業係数を張り出し

有料記事

本多由佳
[PR]

 赤字路線の運行も担う公営バス。100円の収入を得るためにかかる費用を表す「営業係数」を、バス停や車内に張り出す動きが全国で広がっている。京都市バスが導入したのは9年前。路線の維持には、値上げや減便もやむを得ない場合がある――。沿線住民に利用を促すとともに、そんな現状を理解してもらいたい思惑がある。

 京都市バスのバス停では春のダイヤ改定があった3月、新しい時刻表に張り替えられた。時刻表の片隅にある四角に囲われた小さな数字が、2017年度の市バスの営業係数だ。営業係数は100未満だと黒字、100を超えると赤字であることを示し、数値が大きいほど採算性が悪いことになる。

 京都市バスは10年3月にバス停で利用者への周知を始めた。当初は営業係数が200を超える系統のみだったが、1年後に全系統に拡大。年に1回、春のダイヤ改定のタイミングで前年度の営業係数に更新している。

 17年度決算では市バス全8…

この記事は有料記事です。残り695文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら