「もう学級崩壊や」議論紛糾の都構想 泥仕合招く思惑

有料記事大阪都構想

吉川喬
【動画】29日の大阪府と大阪市の法定協議会は議事運営で混乱し、実質審議に入ることができなかった=新田哲史撮影
[PR]

 大阪都構想の具体案を作成する大阪府大阪市の法定協議会が「空転」を続けている。都構想推進派の大阪維新の会の議事運営に他党が反発する構図で、29日も実質審議に入れなかった。前回から2回の開催で三つの動議が乱れ飛ぶ「泥仕合」の様相を呈している背景には、何があるのか。

 「もう学級崩壊や!」

 29日、大阪府庁。法定協メンバーで維新代表の松井一郎府知事は席上、怒りをあらわにした。この日は都構想の設計図について4時間の議論が予定されていたが、自民、公明、共産の3党は実質審議に入れないという立場を崩さなかった。

 混乱の発端は、前回23日の法定協だ。公明が維新側の議事運営を批判し、散会を求める動議を提出。以前から都構想に反対している自共も同調した。だが法定協で過半数に達していない維新側は採決を拒否。会議は混乱し、予定していた約6時間の審議時間は「採決しろ」「いや、しない」という堂々巡りの中で早々に切り上げられた。

 29日も、動議から始まった…

この記事は有料記事です。残り763文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

大阪都構想

大阪都構想

2020年11月1日、大阪都構想の2度目の住民投票。橋下徹大阪府知事(当時)が提唱してから約10年。大阪市を二分してきた議論に、市民が再び結論を出します。[もっと見る]