東京医大「寄付増やしたかった」 不正合格の親から謝礼

有料記事

【動画】報告書を公表し記者会見した内部調査委員会委員長の中井憲治氏
[PR]

 文部科学省前局長の汚職事件に端を発した不正入試問題で、東京医科大学の調査委員会は7日、調査報告書を公表し、遅くとも2006年の一般入試から、女子や浪人年数の長い男子が不利となる得点操作を行っていたと指摘した。得点操作は女子らの合格を抑制するのが目的で、調査委は「女性というだけで不利な得点調整を行うことは、もはや女性差別以外の何物でもなく、断じて許される行為ではない」と厳しく批判した。

 調査委は、大学関係者14人へのヒアリングなどから、遅くとも06年の入試で、女子や浪人年数の長い男子に対する不利な得点操作が始まったと指摘。減点や加点の方法を変えながら、今年の入試まで続けていたと結論づけた。大学関係者は調査に対し、「女性は結婚や出産で長時間勤務ができない」「年齢が高いと医師になった後、大学病院に残らず独立する」などと理由を説明したという。

 報告書は、一連の不正は前理事長の臼井正彦被告(77)が主導し、前学長の鈴木衛被告(69)=いずれも辞職、贈賄罪で在宅起訴=と学務課職員が関与したが、ほかの理事は認識していなかったとした。

 さらに、前理事長らが女子らへの不利な得点操作に加え、特定の受験者への不正な加点も続けていたと指摘。背景として、前理事長と前学長が同窓会から、卒業生の子供らの入学を求める圧力を受けていたと説明した。前学長は調査に対し、「同窓生の子弟を入れることで、寄付金を増やしたかった」と話したという。ただ、2人は不正合格させた受験者の親から謝礼を受け取ったことも認めたといい、報告書は「(謝礼も)動機の一要素となっていた可能性も否定できない」としている。

ここから続き

 報告書によると、同大では今…

この記事は有料記事です。残り452文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

大学入学共通テスト 問題・解答・分析はこちら

大学入学共通テスト 問題・解答・分析はこちら

最新ニュース、時間割、受験生応援企画などをお届け。試験当日は問題と解答を速報します。[もっと見る]