京都)「山鉾建て」に「神輿洗い」 祇園祭ムード高まる

有料記事

大村治郎
【動画】法被姿の担ぎ手たちが神輿を鴨川近辺に運んだ=大村治郎撮影
[PR]

 祇園祭のムードが高まってきた。10日、京都市中心部では山鉾(やまほこ)建てが始まり、夜には八坂神社の神輿(みこし)を鴨川の水で清める神輿洗いがあった。17日の山鉾巡行と神幸祭(しんこうさい)へ向けた準備が進む。

 巡行に参加する山鉾を組み立てる「山鉾建て」。職人たちは釘を使わずに縄だけで部材を固定する「縄がらみ」と呼ばれる伝統技法で組み上げていった。

 四条通周辺では、巡行で先頭を進む長刀(なぎなた)鉾のほか、函谷(かんこ)鉾や月鉾などが建ち始めた。山鉾は大きなもので高さ20メートル、重さ10トンを超える。車輪や屋根を取り付け、飾り終えるまでに3日ほどかかる。宵山期間が始まる14日までに前祭(さきまつり)の全23基がそろう予定だ。

 巡行の後にある神幸祭に出る…

この記事は有料記事です。残り237文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら