夏目漱石「吾輩は猫である」96

有料記事

[PR]

 迷亭君は今度は右の袂(たもと)の中から赤いケース入りの鋏(はさみ)を取り出して細君に見せる。「奥さん、帽子はその位にしてこの鋏を御覧なさい。これがまた頗(すこぶ)る重宝な奴で、これで十四通りに使えるんです」この鋏が出ないと主人は細君のためにパナマ責めになるところであったが、幸(さいわい)に細君が女として持って生れた好奇心のために、この厄運を免かれたのは迷亭の機転といわんよりむしろ僥倖(ぎょうこう)の仕合せだと吾輩は看破した。「その鋏がどうして十四通りに使えます」と聞くや否や迷亭君は大得意な調子で「今一々説明しますから聞いていらっしゃい。いいですか。ここに三日月形の欠け目がありましょう、ここへ葉巻を入れてぷつりと口を切るんです。それからこの根にちょと細工がありましょう、これで針金をぽつぽつやりますね。次には平たくして紙の上へ横に置くと定規の用をする。また刃(は)の裏には度盛(どもり)がしてあるから物指(ものさし)の代用も出来る。こちらの表にはヤスリが付いているこれで爪を磨(す)りまさあ。ようがすか。この先きを螺旋鋲(らせんびょう)の頭へ刺し込んでぎりぎり廻すと金槌(かなづち)にも使える。うんと突き込んでこじ開(あ)けると大抵の釘付(くぎづけ)の箱なんざあ苦もなく蓋(ふた)がとれる。まった、こちらの刃の先は錐(きり)に出来ている。ここん所(とこ)は書き損(そこな)いの字を削る場所で、ばらばらに離すと、ナイフとなる。一番しまいに――さあ奥さん、この一番しまいが大変面白いんです、ここに蠅(はえ)の眼玉位な大きさの球(たま)がありましょう、ちょっと、覗(のぞ)いて御覧なさい」「いやですわまたきっと馬鹿になさるんだから」「そう信用がなくっちゃ困ったね。だが欺(だま)されたと思って、ちょいと覗いて御覧なさいな。え? 厭(いや)ですか、ちょっとでいいから」と鋏(はさみ)を細君に渡す。細君は覚束(おぼつか)なげに鋏を取りあげて、例の蠅の眼玉の所へ自分の眼玉を付けて頻りに覘(ねらい)をつけている。「どうです」「何だか真黒ですわ」「真黒じゃいけませんね。も少し障子の方へ向いて、そう鋏を寐かさずに――そうそうそれなら見えるでしょう」「おやまあ写真ですねえ。どうしてこんな小さな写真を張り付けたんでしょう」「そこが面白い所でさあ」と細君と迷亭はしきりに問答をしている。最前から黙っていた主人はこの時急に写真が見たくなったものと見えて「おい俺(おれ)にもちょっと覧(み)せろ」というと細君は鋏を顔へ押し付けたまま「実に奇麗です事、裸体の美人ですね」といってなかなか離さない。「おいちょっと御見せというのに」「まあ待っていらっしゃいよ。美くしい髪ですね。腰までありますよ。少し仰向(あおむ)いて恐ろしい脊(せい)の高い女だ事、しかし美人ですね」「おい御見せといったら、大抵にして見せるがいい」と主人は大(おおい)に急(せ)き込んで細君に食って掛る。「へえ御待遠さま、たんと御覧遊ばせ」と細君が鋏を主人に渡す時に、勝手から御三が御客さまの御誂(おあつらえ)が参りましたと、二個の笊蕎麦(ざるそば)を座敷へ持って来る。

     ◇…

この記事は有料記事です。残り449文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら